オーダーメイドの治療法
公開日:2018年02月26日
こんにちは
野洲行畑鍼灸整骨院の秋岡(智)です
最近、趣味の手芸を通してアルジェリアの方とお知り合いになりました。
と言ってもSNSの中で、なのですが。
現地の大学に通う、アルジェリア人の女性です
(アルジェリアはサハラ砂漠を擁するアフリカ大陸の北部の国です)
主に手芸の話や、日常のたわいもない出来事
についてやりとりをしていたのですが
ある時、思いつきで美容鍼施術中の自分の顔
の画像を送ってみました
「えーー?顔に⁈鍼さしてるの⁈」
「日本人はクレイジーだな!」
そんな反応を期待して
ですが彼女の反応は全く私の予想に反したものでした
「ああ、知ってる知ってる。うちのお父さんも定期的に行ってるわー」
「私はコレが好き」
と彼女は吸い玉の画像まで送ってきました
(吸い玉の説明は今回は割愛させていただきます。)
鍼灸療法は中国に始まり、日本でも歴史のある治療法ですが
まさか、日本とは風土も気候も文化も、何も
かもが違うといえる、遠い遠いアフリカ大陸
のアルジェリアでも浸透しているとは全く知
りませんでした。
これも鍼灸が「一人一人の体質、症状に合わ
せて行う治療法」だからではないしょうか
患者さまがどんな体質なのか、
どんな症状でお困りなのか、私たち鍼灸師は
症状や病名でくくることなく、その方にとっ
て、その時に最適な治療法を常に探り、治療
にあたっています。
何かお困りの症状がございましたらぜひお気軽にお問い合わせくださいませ