menu

鍼灸治療・訪問治療・交通事故(滋賀県野洲・守山)

スポーツ外傷とスポーツ障害(スポーツ障害編)

公開日:2022年02月12日 タグ:,

こんにちは!

 

野洲行畑鍼灸整骨院の山外です(*ノωノ)

 

前回の続き!

 

スポーツ障害」についてです!!

 

「スポーツ障害」とは・・・

 

繰り返しの動作による負荷が蓄積され痛みを生じるものを言います。

 

例えば、

 

ランニングを続けて膝が痛くなる

泳ぎの練習を続けて腰が痛くなる

投球練習を続けて肘や肩が痛くなる

シュート練習を続けて股関節が痛くなる

etc…

 

なのでスポーツ障害とは

 

【その競技に必要な動作の過剰な繰り返しが原因の痛み】

 

のことを言います。

 

 

 

前回の最後に「スポーツ障害は予防ができる」

 

と言いました。

 

何故なのかなんとなく予想できるのではないでしょうか?

 

スポーツ障害が起こる原因としては

 

1.オーバーユース(使いすぎ)

2.不良な競技フォーム

3.コンディショニング不足(柔軟性の低下やバランス不良など)

 

があげられます。

 

同じ練習量・運動量のチームメイト全員に生じるかと言えばそうではありません。

 

柔軟性・筋力・身体をバランス・競技フォームなど関連する要素が多数あります。

 

全員が全く同じ身体ではありません。

 

身体の使い方も違います。

 

その為、チーム内でスポーツ障害が生じる人・生じない人がいます。

 

柔軟性の低下・筋力不足・バランス不良・競技フォーム不良

 

↑これらの要素がある選手はスポーツ障害を生じやすい傾向です。

 

これらは痛みが生じる前から存在し、

 

普段からのコンディション作り

 

適切な競技フォームの獲得

 

適切な練習量・運動量

 

を心がけることによりスポーツ外傷は予防できます。

 

さらには確実にパフォーマンスの向上につながります。

 

 

 

「休むと下手になる」

 

言われたことはありませんか?

 

そんなことはありません。

 

適度な休養は身体に必要なことです。

 

 

競技を長く続けるため・・・

 

怪我せず運動していくため・・・

 

予防できるケガはしっかりと防いでいきましょう!

 

 

しつこいようですがもう一度言います!

 

「スポーツ外傷」は完全な予防は難しいが、「スポーツ障害」は予防できる!!!

 

 

 

次回は番外編として外傷が起こった時の応急処置についてです。

 

更新をお待ちください(n*´ω`*n)